借金がかさんだ時に私の治らない癖なんですが、同じような境遇の人がいないか探すことをします。
2カ月ぐらい前だったでしょうか。
そんなことをしてる時に出会ったのですが。
ギャンブルの極意的な本を執筆してるかたがたくさんいるみたいです。
世の中には色々な人がいてギャンブルだけで生活を何十年もできてる人もいるみたいですね。
ギャンブルで勝つためには勝ってる人に聞けばよさそうですが、
とりあえず私の周りにはギャンブルで生活またはギャンブルでトータルで勝ってる人(競馬ではいるかも全体ではわからず)はいないので本を購入しました。
この方は何十年とカジノのみで生活されてる方です。
一度カジノをされた方びりびり伝わってきます。
こういうことよくあるよなー。とか情景が鮮明に浮かんできます。
エピソードもとても面白く書かれています。
ギャンブルしたことない人にはちょっと面白さが伝わらないかもしれません。
こちらはインスタントジョンソンのじゃいさんの著書です。
芸人の仕事が増えると収入が減るらしいです。
なぜか?
ギャンブルで稼ぐ時間が無くなる為みたいです。
ギャンブル全般に精通していて特に競馬がメインみたいです。
マンションをギャンブルだけで買ったとかまさに私の目標そのもの。
私は麻雀をかれこれ20年以上やってません。
友人が麻雀が原因で自殺してから一度も触ってません。
そんな麻雀の世界の伝説
桜井章一さんの著書です。
色々と勉強になりました。
おまけ
何かの本で勝率を上げるには負けた人に話をきくことも重要と書いてあったので
負けた人の本も購入しました。
こちらは超有名負けギャンブラーの井川さんです。
ニュースでも報道され今は第一線から退かれてます。
掛け金は私たちが一生をかけてでも稼げる額ではありませんが、金額関係なく破滅してく時の過程は同じだと思いました。
反面教師としてこちらの著書をよんでよかったと思います。
全部の本を読んで共通して言えることは
勝ちを意識するのではなく、いかに負けないようにするかがみそみたいです。
FXでも損切って言葉があるように負けることを想定してない人間、負けたときのリスクの許容範囲の管理をしてない人はうまくいかないみたいです。
ギャンブルをしてると何でこんなに使ってしまったんだって後悔することが多々あると思います。
これが負けたときのリスクの管理ができてない証拠かと思います。
私も上記のように使うはずじゃないお金を銀行から引き落とし気づいたときには後の祭り!
こんなことを繰り返して借金ができてます。
この本たちとの出会いが私のギャンブル人生のレベルアップになったのは間違いないです。
あとはルール通り実践するのみ。
余談
私は読書感想文が昔から不得意でとても伝えきれないのですが、興味を持たれた方は一度読まれてみてはいかがでしょうか。
興味を持たれた方がすぐに購入できるよに楽天さんのリンクをはらしていただけましたが、こちらの本たちは新刊ではありません。
古本屋とか多分何店かまわったらみつかると思います。
コメント