昨日は久しぶりにゆっくりと過ごしました。
ここ最近は借金のことお金のこと仕事のことを常に頭の中で考えていたので結構疲れがたまっていたみたいです。
全てを忘れる日も大切だと思ってたのですが
9時からゲゲゲの鬼太郎を見ていました。
相変わらず、ねずみ男はどのシーズン見ても屑ですね。
昨日の放送では妖怪を使ってお金を稼ぐことをまたやってました。
お金の稼ぎ方が現代っぽい感じでユーチューバっぽいことを妖怪としてましたね。
案の定途中までうまくいって最後に失敗パターンになるのですが。
このパターンってこち亀の両津勘吉とほぼ同じで似てると思いませんか?
ねずみ男=両津勘吉=ギャンブルで調子に乗ってる田所
途中までうまくいって最後に失敗パターン
このパターンってギャンブルで調子に乗ってる私と同じなんですね。
意外や意外、ねずみ男と両津勘吉と似たもの同士ってことに気づきました。
このねずみ男と両津勘吉を照らし合わせると一本の線で結ばれることに。
結局のところ欲を出しすぎた時点で失敗が確定してるってことにたどり着きました。
まさか漫画で改めて気づかされるとは思いませんでした。
お金のことや借金のこと仕事のことを考えないようにしてたのですが
私の頭の片隅には常にこの三つのことがあるようです。
今に始まったことではないのですがお金のことを考えない生活をしてみたいですね。
昨日競馬をやめて正解でした。
一応予想だけ頭の中でしてたのですが全て外れでまたマイナスに逆戻りするところでした。
軍資金が20000円あるので今週も競馬で攻めてたいのですが若干恐怖を感じてます。
競馬って難しくないですか?
借金を競馬で返した人ってブログとかでも公開されてますが何十万を一発単勝または複勝にぶち込む方法が一番多いように思います。
確かに確率的には一番勝率がいいのでしょうが怖すぎる。
理想の流れはこつこつFX、スロット(Aタイプ)で増やして→競馬に一発がよさそう。
あともう一つはスロット(Aタイプ)、競馬(単勝、複勝)でこつこつ→FX枚数を増やして運用
今のところこのパターンかなって思ってます。
結局スロット、パチンコでは一発逆転パターンがないことを悟ってますので。
何年か前にお付き合いがあった社長がいってましたね。
パチンコ、スロットは貧乏人がする遊びだと。
この言葉の意味がようやくわかりました。(遅すぎた)
コメント